このソフトの開発コンセプトは「比較」です。

土地をお持ちの方は、その土地をどのように活用すべきか日々悩んでいます。
アパートが良いのか定借が良いのか、あるいは古くなった貸家を取り壊して最新のアパートに建て替えるべきか等々です。
このソフトは、そのような地主様に対して簡単なデータ入力で様々なメニューから、その土地にふさわしい活用方法を見つけ出すための基礎データを提供しようというものです。

つまり、「詳細なデータを基にして作成した提案書をお客様に提出する」という従来の方式ではなく、どちらかといえば、
地主様の様々な悩み、ご質問にお答えしながら土地活用のきっかけ作りをしていただくためのものです。計画の基本を決定する際にご活用下さい。






一口に土地の有効活用といっても様々なものがあります。
アパート、賃貸マンション、貸事務所等、数え上げたらキリがありません。
また、親が建てるのか子供が建てるのか、法人を設立して、その法人が建てたら良いのか等々、検討しなければならない項目は非常に多岐にわたっております。
そこで、このシステムでは非常に簡単なデータ入力で、これらの有利・不利を比較検討できるようにしたのです。
こういったソフトは他にはありませんが、大変面白く(?)できております。
是非一度、ご検討ください。





■ 比較シミュレーション

 
□建物プラン自体を比較するもの
 

・建物の種類(アパート、マンション、貸ビル、貸店舗等)
・構造(木造、鉄骨造、鉄筋造等)
・間取り(1K、2DK等)
・階数
・仕様 
・利用方法
(自宅併用、賃貸専用)    等


 
□資金計画を比較するもの
  ・自己資金の投入額
・借入金の返済期間
・金利
・返済方法
(元利均等、元金均等)
・種類(変動、固定)             等
 
 □その他
  ・経営方法(一般管理、一括借上げ)
・減価償却の方法(定額法、定率法)  等

■ コンサルティング
    ・親が建てた場合と子供が建てた場合の比較
・個人が建てた場合と法人が建てた場合の比較
・買換え特例を使った場合と使わない場合の比較
・定借と「定借+賃貸物件」の比較 etc.



  マークがついているものは、クリックしますと内容を確認できます(以下同じ)。












このソフトでは、現状での財産評価と相続税の計算に加え、物件別の収益性を分析することもできます。
相続というのは、いつ発生するか分かりませんが、だいたいの相続税を把握しておき、納税方法の検討をしておくことは重要です。
路線価は毎年7月初めに発表されますが、発表される都度、評価替えをして地主様にご説明することは顧客サービスの一つではないでしょうか?
なお、農地の場合には農業を継続する限り相続税が猶予されます。そこで、このシステムでは、農業を継続した場合としなかった場合(納税猶予を受けた場合と受けなかった場合)の両方の相続税が計算できるようになっています。
また、このシステムでは単に相続税を計算するだけでなく、物件別の収益性を分析することもできます。
収益性の悪い物件については土地の有効活用により収益性を高める必要がありますが、このシステムでは、そのための基礎データを作成することができます。



 









  240,000円 <税抜き>

※初年度保守料を含みます(2年目以降は別途保守料がかかります)。






必 要 シ ス テ ム
基本システム Microsoft Windows 7、8、8.1、10
パソコン 対応機種 動作OSが稼動するパソコン
メモリ 512MB以上
ハードディスク 空容量300MB以上
ディスクドライブ  CD−ROMドライブが必要
ディスプレイ 1024×768ドット以上の解像度
その他 このソフトはMicrosoft Access2002(以下Access)で作成しておりますが、Access
自体は必要ありません(セットアップ時にAccessランタイム版が組込まれます)。