新宿区で相続税対策の相談・申告の前に節税のポイントをチェック

新宿区の土地や不動産などをお持ちの方の多くが、できるだけ多くの財産を家族に残したいという思いから、相続税対策に取り組んでいます。相続税の節税対策とは、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?

ここでは、新宿区の税理士事務所に相談や申告をする前にぜひ知っておきたい、相続税の節税対策の具体的な方法とポイントについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

相続税対策とは?

計算をしている税理士

相続税対策には、相続税が課税される土地や不動産など財産を減らす以外にも、特例を利用するなど様々な方法があります。新宿区で相続税を節税する最もポピュラーな方法としては、生前贈与を利用して相続税を減らす相続税対策の方法がよく知られています。

まずは、相続税の対象となる新宿区の土地や不動産などの財産がどれくらいあるのかを、すべて確認しましょう。すべての財産から基礎控除額を引いた分が課税対象となり、相続税が算出されます。さらに、算出された相続税は相続人が相続する財産の額によって按分され、そこから税額控除を行い、それぞれの相続人の納税額が決まります。

ただし、相続税が課税される不動産などの財産や、相続人の状況などによって、どの節税方法が適しているのかは異なるため、相続税対策に強い新宿区の税理士事務所に相談、申告を依頼されることをおすすめします。

節税対策のポイントは4つ

TAXの文字を切るはさみのイラスト

新宿区の相続税対策には、「相続税の対象となる財産を減らす」、「基礎控除額を増やす」、「税率を下げる」、「税額控除を適用する」という4つのポイントがあります。

相続税の対象となる財産を減らす

新宿区の財産を生前贈与する場合、年間110万円までであれば贈与税がかかりません。また、生前に2,500万円まで無税で贈与できる相続時精算課税制度などもあるので、ぜひ利用しましょう。

基礎控除額を増やす

相続税には、相続税が課税されない「3,000万円+法定相続人×600万円」までの基礎控除額があります。そのため、法定相続人の人数が多ければ多いほど、基礎控除額が増えるのです。よくある方法としては、孫を養子にして法定相続人を増やすなどの方法があります。

税率を下げる

様々な相続税の特例を利用することで、相続税の額を下げることができます。一定の要件を満たす土地であれば、50~80%も相続税の評価額が減額できる「小規模宅地等の特例」などがあります。

税額控除を適用する

相続税の特例には、基礎控除と税額控除があります。税額控除とは相続税額から差し引かれるもので、配偶者が相続した財産であれば法定相続分か1億6,000万円のいずれか多い額まで非課税になる「配偶者の税額軽減」や、満20歳未満の相続人が相続開始日から満20歳になるまでの年数×10万円を控除できる「未成年控除」の他、「暦年課税分の贈与税額控除」や「外国税額控除」など、全部で8つの控除があります。

新宿区で相続税対策・節税対策の相談や申告については鹿谷会計・鹿谷総研へ!

新宿区で不動産などの財産の相続税対策をご検討中なら、どうぞ鹿谷会計・鹿谷総研にご相談ください。

鹿谷会計・鹿谷総研は不動産相続に特化した税理士事務所で、30年以上にわたり新宿区を中心とした多くの方々の節税対策をサポートしております。鹿谷会計・鹿谷総研のホームページでは、お客様の声も掲載しておりますので、ぜひ一度ご確認ください。

新宿区で相続税対策をお考えなら鹿谷会計・鹿谷総研までご連絡を

事務所名 公認会計士 鹿谷会計事務所
代表者 鹿谷哲也 (代表取締役/公認会計士・税理士)
住所 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3−22 ナカバビル 2F
TEL 03-6280-7166
FAX 03-6280-7187
E-mail shikatani@stgate.co.jp
URL http://stgate.co.jp/
営業時間 平日9:00~18:00
税理士数 2名
スタッフ数 8名
ソフト開発責任者 大森 勉
業務内容
公認会計士 鹿谷会計事務所
① 相続対策コンサルティング
・ 相続・事業承継対策の立案と実行のサポート
② 税務相談、申告、代理
・ 相続税、法人税、所得税etc.
株式会社 鹿谷総合研究所
① コンピュータ・ソフトの開発・販売
・ 事業収支計算ソフト(アパート経営プランナー、ビル経営プランナーetc.)
② 不動産コンサルティング
・ 不動産の有効活用、不動産投資のアドバイス